最近は、PUBGやFortnite人気のおかげもあって、「パソコンでゲームをする」という文化がだいぶ多くの人に認知されるようになってきました。
今までPS4でゲームをしていた方がPCに移行するというケースも多くあったと思います。
ちなみに、PC・PS4それぞれでゲームをする違いやメリット・デメリットに関しては、こちらの記事でご紹介しています。
ゲーミングPCへの移行を考えている方にはとっても参考になる内容となっています。
→ PS4とゲーミングPC初心者はどっちを買うべき?値段や人口、操作性など違いを解説
しかし、それでもやはり、日本におけるPCゲーマーの数は少ないです。
そんな中、今とても注目を集めているのが、今回ご紹介する「クロスプレイ」です。
今回は、クロスプレイとは何なのかをわかりやすく解説した上で、クロスプレイに対応したおすすめゲームもご紹介します!
ぜひ参考にして、よりたくさんのフレンドとゲームを楽しんでみてください!
スポンサーリンク
目次
クロスプレイとは
クロスプレイとは、「違う機種のゲーム機同士で同じゲームを一緒にプレイすること」を意味します。
一番注目されているのはPCとPS4でのクロスプレイですが、
そのほかにも、PCとスマホ・PS4とXboxなど様々な組み合わせのクロスプレイがあります。
またクロスプレイとほぼ同じ意味で、「クロスプラットフォーム」や「クロスネットワーク」などと言われることもあります。
クロスプレイのメリット
クロスプレイが可能だと、今まで一緒にプレイできなかった違うプラットフォームのフレンドと、一緒にゲームを楽しむことができます。
先ほども書いたように、日本でのPCゲーマーの人口はとても少ないので、PC勢にとっては特にありがたい機能です。
しかし、クロスプレイのメリットはそれだけではありません。
なんと、クロスプレイが可能なことによりゲームの人気が長続きしやすいのです。
基本的に、ゲームの人気具合はプレイ人口の多さで比較できます。
ですので、プラットフォームごとに人口が分散してしまうと、ゲーム全体の人気は実際よりも下がっているように感じられます。
そんな中、クロスプレイに対応しているゲームならば、人口の分散が避けられるため、普段はすぐに過疎ってしまうPCサーバーでもゲームを楽しむことができます。
そうすれば、全体としてのゲームのプレイ人口が多くなり、ゲームの人気が高いと判断されます。
PCとPS4(CS機)ではどんな違いがあるのか、どちらがおすすめなのかは以下の記事で解説しています!
気になる方はぜひご覧ください。
→ PS4とゲーミングPC初心者はどっちを買うべき?値段や人口、操作性など違いを解説
スポンサーリンク
PC・PS4でクロスプレイ対応おすすめゲーム一覧
ここからは具体的なゲームのご紹介です!
まずは、クロスプレイの中でも一番注目度の高いPC・PS4間で対応のものから。
2020年最新版となっているので、ぜひ参考にしてみてください。
CoD:MW(コールオブデューティー:モダンウォーフェア )
こちらは2019年10月に発売となったCoDです!
あの大人気シリーズがクロスプレイに対応するとのことで、今とっても話題です。
マップが広大&複雑。そしてさらにTTK(撃たれてから死ぬまでの時間)がかなり短いゲーム。
そのため、みんな立ち回りが控えめで面白くないという評価も…。
ただ、これだけ作り込まれたFPSゲームが、クロスプレイで遊べるのはCoDだけなので、FPS好きにはおすすめです。
詳しくはこちら!
→ 2019新作CoD:MWはフレンドとクロスプレイできる!PC/PS4/XB1の違いは
Fortnite(フォートナイト)
言わずと知れた人気無料バトロワゲームです。
やはりクロスプレイを成功させた作品の代表例といえばこちらだと思います。
シューティングゲームでクロスプレイを対応にする際は、PCとPS4の操作性の違いをバランス調整するのがかなり難しいです。
ただこのゲームは、エイム技術と並行して建築技術が重要という訳もあって、うまくバランス調整がなされています。
さらに、どのプラットフォームでも基本プレイ無料ですので大人気となりました。
クロスプレイでバトロワゲームがプレイしたい方にはうってつけのゲームだと思います。
ただ、最近は同じく基本プレイ無料のバトロワゲーム「Apex Legends」がとっても人気なので、Fortniteの人気は少し落ち着いてしまっているかもしれません。
ちなみに、Apex Legendsのゲームシステムやクロスプレイに関してはこちらの記事をご覧ください!
→ 【Apex Legends】PCとPS4でクロスプレイ可能??
スポンサーリンク
Minecraft(マインクラフト)
一時期の大ブームと比べるとかなり人気は落ち着いてしまいましたが、今なおみんなに愛される平和なゲームです。
PC版(Java版)から始まり、PS4版・WiiU版・PSvita版など非常にたくさんのプラットフォームで別々に発売されてきました。
そんなマインクラフトですが、それらとは別にさらに統合版というのがあり、
その統合版をプレイすれば、PC・Xbox・ニンテンドーSwtich・iOS・Androidの全てのプラットフォームで同時にプレイができます!!
これだけたくさんのプラットフォームでのクロスプレイを可能にした例はなかなかありませんし、大勢でやるととても楽しいジャンルのゲームなので、ぜひ活用してみてださい!
ロケットリーグ
こちらは、上の2つほど知名度が高くないゲームですが、とっても面白くて個人的にオススメのゲームです!笑
簡単に説明すると、ラジコンでサッカーをするゲームです笑。
ラジコンは3人称視点で操作することができ、ジャンプやブーストをうまく使って敵やボールに体当たりをして勝利を目指します。
見た目は可愛らしいですが、やってみると意外と競技性が高く、あの有名プロゲーマーのダステルボックスさんも一時期はまっていたほどの面白さです笑。
一見バカゲー感がすごいですが、かなり作り込まれていて完成度の高いゲームなんです!
車のスキンやカスタマイズなども作り込まれていて、とってもやり込みがいがあります!
また、競技としての活躍もしていて、賞金がかけられた大規模な大会も開催されているんです!
なので、今後のeスポーツ種目としての活躍にも期待です。
PC・XboxOne・PS4・任天堂Switchの4種類でクロスプレイが可能なので、ぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか!
PS4・switchでクロスプレイできるおすすめゲーム一覧
続いては、PC・PS4の次に需要が多い、PS4・Switch間で対応しているゲーム一覧です。
ぜひ参考にしてみてください。
ファンタシースターオンライン2(pso2)
出典:https://sega.jp/product/pso2-es/
こちらは基本プレイ無料の三人称視点のオンラインアクションゲームです。
全体的な難易度は低めで、キャラのカスタマイズやレアアイテムの収集などのやり込み要素がメインとなっているようです。
ちなみに2とナンバリングされていますが、過去作とは全く違うストーリーなので、この作品からプレイするのも全く問題ありません。
また、PC・PS4・Switch・スマホ・PSvitaというとっても多くのプラットフォームでプレイできます!
しかも、スマホ版以外はほぼ同じ環境でクロスプレイを楽しめます!
基本プレイ無料なので、一度気軽に始めてみてはいかがでしょうか?
ドラゴンクエスト10(ドラクエ10)
出典:https://switchsoku.com/soft/dragonquest/28200
こちらは、誰もがご存知の超有名RPGゲーム「ドラゴンクエスト」のナンバリングタイトルですね。コアなファンにはDQXとも呼ばれています。
ジャンルとしては、「オンラインRPG」だそうです。
一応ゲームの中身を簡単に説明すると、
プレイヤー(主人公)が、世界を脅かす魔王達を倒すべく冒険の旅に出かけるというストーリーのゲームとなっています。
キャラクターのレベルアップシステムや、個性的なモンスター達、世界観を感じさせる数多くのBGMなど、現代のRPGゲームでは普通になっている基礎を一番初めに完成させたのがこのドラクエシリーズです。
当然、そのナンバリングタイトルであるドラクエ10も全てにおいて完成度が高く、買った方々の満足度もとっても高いです。
ちなみに、ドラクエ10の開発元は「10年遊べるゲーム」を目指してこのゲームを製作したそうです!
その言葉通り、2012年の発売以降ずっと愛され続けているゲームとなっています。
しかし、オンラインRPGというだけあって、機材とゲームを揃えてもサービスが終了してしまえばゲームができなくなってしまいます!
ですので、ドラクエ10をプレイできるのは今後数年だけかもしれないんです…。
2019年3月にバージョン4.5が公開され、そこでサービスが終了するという噂もありましたが、どうやらそんなことはなく、ストーリーに一区切りついただけのようです!
ドラクエ10のこれからのさらなる活躍に期待しています!
ロケットリーグ
出典:https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000459
PC・PS4でクロスプレイ可能なゲームのところですでにご紹介したので、ここでは詳細を割愛。
フォートナイト(Fortnite)
出典:https://www.epicgames.com/fortnite/ja/news/fortnite-endgame
なんと、最後のこちらもPC・PS4間の対応ゲームと被り笑。
こちらも詳細については割愛させていただきます!
ご存知だと思いますしね笑。
以上がクロスプレイに関する解説とおすすめゲーム一覧でした。
ぜひこの記事の内容を参考にして、もっとたくさんのフレンドと一緒にゲームを楽しんでいってください!
また、これからはクロスプレイ対応のゲームが増えていくと予想されますので、何か面白そうなゲームが発表され次第この記事に更新していこうと思います。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
良いゲームライフを。
ゲームブログで月10万稼ぐ攻略情報を無料プレゼント
ワードプレスブログの立ち上げ方~売れる文章の書き方までを30本以上のコンテンツにまとめた攻略本を期間限定で無料でプレゼント。
今なら特典として「誰でも確実に3万円稼げるノウハウ」を解説した動画もお渡ししています。
※とりあえず無料で受け取る場合はコチラをクリック↓