出典:Upd8,Apex Legends
最近はたくさんの高いゲームスキルを持ったVtuberの方が増えてきていますね。
なかでも個人でVtuberをやられている渋谷ハルさんのゲーム内設定が気になる方も多いのではないでしょうか?
今回は渋谷ハルさんのゲーム内設定をまとめてみました!
渋谷ハルさんのApexゲーム内設定
ビデオ設定
| 画面モード | ボーダーレスウィンドウ |
| 縦横比 | 16:9 |
| 解像度 | 1920×1080 |
| 明るさ | 50 |
| 視界 | 90 |
| スプリント時の揺れ | 小 |
| アドバンス | 無効 |
| アンチエイリアス | TSAA |
| テクスチャストリーミング割り当て | 4GB |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 無効 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットシャドウ | 無効 |
| モデルディテール | 高 |
| エフェクトディテール | 高 |
| 衝撃マーク | 高 |
| ラグドール | 低 |
| オートスプリント | オフ |
| 被ダメージ時にデスボックスメニューを閉じる | オフ |
キーボード割り当て設定
移動設定
| 前進 | W |
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右へ移動 | D |
| スプリント | SHIFT |
| ジャンプ | スペース/マウスホイール下 |
| しゃがみ(切り替え) | C |
| しゃがみ(ホールド) | CTRL |
攻撃・アビリティ設定
| 戦術アビリティ | マウスサイド |
| アルティメットアビリティ | Q |
| アクション/拾う | E |
| アクションボタンの別設定 | H |
| インベントリ | TAB/I |
| マップ | M |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切替 | N/4 |
| 標準器エイム(切り替え) | 右クリック |
| 格闘 | マウスサイド |
| リロード | R |
格闘は咄嗟に出せるようにマウスサイドに配置しているそうです。
(キーボードに配置する場合はFなどがオススメだそう)
武器・シグナル設定
| 武器切り替え | 割り当てなし |
| 武器1 | 1 |
| 武器2 | 2 |
| 武器を収める | X |
| グレネード装備 | 5 |
| 装備中回復アイテム使用 | V |
| シールドバッテリー使用 | F |
| シグナル | マウスホイール |
| 敵が居るシグナル | 3 |
装備中回復アイテム使用がVなのはバニーホップをしながら回復を行いやすいように設定されているようです。
シールドバッテリーのみFに設定しているのは、回復ボックスにセルを置いたままバッテリーを使用できる&咄嗟に回復する物を選べるからとの事でした!
渋谷ハルさんのマウス感度は?
| DPI | 1800 |
| マウス感度 | 0.7 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| ライティングエフェクト | オン |
渋谷ハルさんはいわゆるミドルセンシの設定のようですね。
スコープ倍率エイム感度
| 1倍スコープ | 1.3 |
| 2倍スコープ | 1.6 |
| 3倍スコープ | 1.0 |
| 4倍スコープ | 1.0 |
| 6倍スコープ | 1.0 |
| 8倍スコープ | 1.0 |
| 10倍スコープ | 1.0 |
エイム時の感度を変えている理由については、腰撃ち時とエイム時の振り向きがおよそ16cmで固定になるように調整しているからとの事でした!
渋谷ハルさんのApex内の名前(id)は?
現在は【KNR_shibuyaHAL】というIDでマッチングを行われているようです!
基本的にはランクマッチしかやられないとの事なので、高いランク帯の方はもしかしたら渋谷ハルさんに遭遇するかもしれませんね!
現在steam版のApexが販売された事で同じ名前に設定する事が出来るようになったため、偽者がたくさん居るそうです。
本物とマッチングしているかどうかは、渋谷ハルさんが配信しているのかどうかを確認したうえで発言するようにして欲しいとツイッターで発言されていました。
渋谷ハルさんのランクや大会の戦績は?
2020年12月時点でプレデター帯に到達しており、かなりの実力者です。
7月24日に行われた『RAGE×Legion Doujou Cup』では総合優勝をしています。
そして、12月27日に行われた第三回CRカップ(Crazy Raccoon Cup)にて【オリンパス激ロー】というチーム名で出場され、10位(20チーム中)という戦績でした!
今後も様々な大会に参加されるであろう渋谷ハルさんの活躍が楽しみですね。
そんな渋谷ハルさんのプロフィールはこちら↓
