こんにちは
2018年11月20日に発売されるバトルフィールド5(BF5)ですが、オリジンのプレミアム会員はもうすでに先行プレイを始めていて、いよいよ盛り上がってきました!
そこでこのブログでは、あなたがプレイを始める前に、BFVについて知っておいたほうがいいことについてまとめようと思います!
今回は「兵科とコンバットロール」についてです。
ここでお教えする基礎知識があれば、新兵だからといって戦場であたふたしなくても大丈夫です!
もちろんオープンβをプレイした方も、ぜひ復習がてら読んでみてください!!
過去作より大きく変わっている点も多くあるので、それらを踏まえてBFVで求められる立ち回りを理解し、先行プレイ勢に負けないように備えましょう!
スポンサーリンク
BFVの兵科・コンバットロールとそれぞれの立ち回り
BFシリーズには基本、4つの選択可能な兵科があります。
プレイヤーは、場面や好みに合わせて兵科を選び、その兵科にしかできない立ち回りでプレイすることができます。
さらにBFVでは、この4つの兵科それぞれに、コンバットロールというものが2種類ずつ存在し、この2つの選択肢により、もっと自分の好みの立ち回りを選んでプレイすることができます!!
では、BFVの4つの兵科と、それぞれのコンバットロールについて見てみましょう!
突撃兵
この兵科の特徴は、全兵科の中で一番、対車両の戦闘を得意としているところです。
ダイナマイトや対戦車ロケットを装備することができます。
突撃兵のおすすめ武器や立ち回りについてはこちらの記事で詳しく取り上げています!
→ 【BF5】突撃兵のおすすめ武器・専門技能。立ち回りも解説!
この兵科のコンバットロールは、①軽歩兵 と ②対車両強襲兵 の2つです!
①では、兵士の死体からより多くの弾薬を拾えたり、ライフの自然回復量が多くなったりするので、歩兵戦メインで立ち回る人にはうってつけです!!
②では、自分がダメージを与えた敵車両がスポットされチーム全体に共有されたり、車両の破壊でより多くの要請ポイントが得られるようになるので、対車両に特化した立ち回りに向いています。
ちなみに要請ポイントとは、分隊長が戦場に戦車やロケットの支援攻撃を要請するために必要なポイントとなっています。
これはBFVで初登場のシステムですので、また別の記事に詳しくまとめてあります!
ぜひそちらも合わせてご覧ください!
スポンサーリンク
衛生兵
この兵科の特徴は、兵士の回復や蘇生を一番得意としている点です。
具体的には、医療パックを味方に配ったり、他の兵士よりも素早く蘇生が行えます。
衛生兵でたくさん蘇生してくれると、本当にありがたいです…笑
この兵科のコンバットロールは、①戦場医 と ②野戦衛生兵 です!
①では、回復パックの配布でより多くの要請ポイントが得られたり、蘇生を求めている味方の元へ走るときに足が早くなったりするので、回復や蘇生に徹する立ち回りにおすすめです。
②では、格闘攻撃の間合いが伸びたり、ライフが少ないときのダッシュが速くなるので、自分に回復を使いながら前線で戦うスタイルにぴったりです!
衛生兵の立ち回りについては、別の記事で詳しく取り上げてます!
援護兵
この兵科の特徴は、弾薬を補給できることです。
BFVでは、スポーン時に持っている弾薬が少なく、残弾管理が重要となっていますが、分隊に一人援護兵がいるだけでだいぶ楽になります!
この兵科のコンバットロールは、①工兵 と ④機関銃手 の2つです。
①では、他の兵士よりも、車両の修理とオブジェクトの設営が速くできたり、固定武器や車両の武器がオーバーヒートしにくくなるので、味方の車両と一緒に立ち回る人におすすめです!
②では、敵への制圧射撃の効果が強化され自分は制圧効果に対して強くなります。
さらに、十分に敵に制圧効果を与えると、敵をスポットすることができます。
これは、前線の一本道などで敵を抑えるという立ち回りをする人に適しています。
スポンサーリンク
斥候兵
この兵科の特徴は、4つの中で唯一、スナイパーライフルを使えるという点です!
さらにBFVでは、なんと斥候兵以外はスポットができないようになっています…。
そのため斥候兵のスポットは、チームにとってとても大事な要素となっています。
この兵科のコンバットロールは、①狙撃兵 と ②探索兵 の2つです。
①では、自分が撃った敵がスポットされたり、狙撃時により長く息を止めていられるようになります。これは、SRに自信がある人向きの兵科ですかね。
②では、違う分隊が置いたビーコンからもリスポーンできるようになったり、自分のビーコンから湧いてもらうことで要請ポイントが出たりします。
他の分隊のビーコンから湧くことで、裏どりをしている分隊に加勢出来るようになったりして、戦略の幅が広がります!
また、斥候兵の武器や立ち回りについてはこちらにもっと詳しくまとめています!ぜひご覧ください。
→ 【BF5】斥候兵のおすすめ武器・専門技能。立ち回り解説も!
BF5では、過去作より分隊行動が重要に…
BFVでは、過去作と比べて分隊行動がとても重要となっています。
具体的には、スポーン時に持っている弾薬が極端に少なかったり、ライフの自動回復が弱かったり、スポットがなかったり…といった点です。
ですので、野良でソロプレイを楽しむより、友達何人かで分隊を組んでプレイすると楽しみやすいと思います。
では、なぜ製作者側がこのようなシステムを導入したのでしょうか??
それは、強いプレイヤー数人によって、チームバランスが崩れることを防ぐためです。
実際、前作のBF1では一方的な試合が多く見受けられ、チームバランスが良くなかったと思われます。
その反省を生かし、今作では1人があまり無双しすぎないように改良されたのだと思います。
BFVをすでに何回もプレイしてみましたが、確かに過去作よりも接戦が多いような気がして、とても楽しいです!!
スポンサーリンク
BF5は、分隊行動を意識してもっと楽しく!
一見、弾薬が少なかったり回復が足りなかったりするのは、とてもプレイしづらく、あまり良い環境ではないように見えます。
ですが、これは逆に見れば、どの兵科にも活躍できる場面があるというメリットにも受け取れます。
今までのBFシリーズでは、結局どの兵科が強いかが明らかで、みんなその兵科ばかり使う。というのが定番でした。
しかし、今作は比較的どの兵科も平等に使われると予想できます!
そのため、やはり分隊行動を意識したり、友達同士で役割分担をしながらプレイすると、もっともっとBFVが楽しくなると思います!!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます!
良いBFライフを!!